TOPICS 最新の話題!
令和5年4月17日(月)より「面会制限緩和」となります。
詳しくは『新型コロナ関連 COVID-19 面会再開について』
新型コロナ関連 COVID-19 面会再開についてのページをご覧ください
令和5年4月17日(月)より
発熱外来の問診は『WEB問診」になります。
令和5年4月より、発熱外来受付時に電話対応で行っていた問診を『WEB問診』に変わります。
詳しくは『発熱外来受診の流れ~WEB問診~』
発熱外来受診の流れ~WEB問診~のページをご覧ください
『熊日看護師就職支援ガイダンス』に参加します!!
令和5年3月5日(日) ホテル日航熊本5階で開催される『熊日看護師就職支援ガイダンス2024』に小国公立病院が参加します。
小国公立病院の情報は以下のリンクからご覧ください。
↓
小国公立病院 | 熊日看護師就職支援ガイダンス2024
お気軽にご参加ください。お待ちしております。
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
(第4報 最終報告 クラスター収束のお知らせ)
令和5年1月11日当院の職員と患者様に、新型コロナウイルス
感染症の陽性者が複数名確認されました。
熊本県阿蘇保健所の指導のもと、調査を行ってまいりましたが、
1月22日以降は、新たな院内発生は認めておりません。
したがいまして、2月1日をもってクラスター収束と判断致しま
した。
皆様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしましたが、今後も、職員
一同感染対策を徹底して参りますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和5年2月1日
小国公立病院 病院長 堀江英親
R5年2月1日より「小国町物価高騰対策お買い物券」
当院で利用できます。
小国町より各世帯に配布予定の「小国町物価高騰対策お買物券」は、R5年2月1日より当院での診察料等でご利用いただけます。
支払いの際にお買物券を受付にお渡しください。
利用期間(令和5年2月1日~8月31日)内にご利用頂くようお願い
いたします。
新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ (第3報)
(入院再開のお知らせ)
令和5年1月11日水曜日 当院の職員と患者様に、新型コロナウイルス感染症の陽性者が複数名確認されました。
熊本県阿蘇保健所の指示のもと、調査を続けております。
1月23日の検査では、新たな院内発生は認められませんでしたので、1月24日より入院受入を再開致しました。
皆様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、今後も、職員一同感染対策を徹底して参りますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和5年1月25日
小国公立病院 病院長 堀江英親
新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ (第2報)
令和5年1月11日水曜日 当院の入院病棟に勤務する従業員と患者様に、新型コロナウイルス感染症の陽性者が複数名確認されました。
熊本県阿蘇保健所の指示のもと、疫学調査を行っております。1月17日にも、陽性者が新たに確認されました。
外来診療は通常通り行っておりますが、入院に関しましては、引き続き新規の入院は停止しております。
皆様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、今後も、職員一同感染対策を徹底して参りますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和5年1月18日
小国公立病院 病院長 堀江英親
新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ (第1報)
令和5年1月11日水曜日 当院の入院病棟に勤務する従業員と患者様に、新型コロナウイルス感染症の陽性者が複数名確認され、クラスターが発生したと判断しました。
入院病棟の患者様と同勤の従業員等、疫学調査を熊本県阿蘇保健所の指示のもと進めています。
一般診療および救急診療につきましては、継続していますが、新規の入院は、念のため停止しています。
皆様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、今後も調査を進め、従業員一同感染対策を徹底して参りますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和5年1月12日
小国公立病院 病院長 堀江英親
〇2022.09.30
・10/1~ マイナンバーカードが健康保険証として使えます
当院では、2022年10月1日より「オンライン資格確認システム」の運用を開始します。オンライン資格システムとは、全国民の資格履歴を一元化に管理し、マイナンバーカードや保険証をもとに加入している医療保険などをすぐに確認することができるシステムです。
■ お持ちのマイナンバーカードを保険証として利用できます。
(公費負担受給者証・医療証は、マイナンバーカードでは確認できませ
んので必ず原本をお持ちください)
■ 患者様が同意をしたうえで、過去の特定検診結果や薬剤情報を閲覧し診
察に活用することができます。
■ 限度額適用認定証などがなくても、高額療養費制度における限度額を超
える支払いが免除されます。
※ 今まで通り健康保険証での受診も可能です。
〇2022.04.01
・団体名が
「小国町外一ヶ町公立病院組合」 から 「小国郷公立病院組合」に変わります。
〇2019.05.29
・産婦人科の診察曜日が月曜日の午後に変わります。
〇2018.09.21
・産婦人科の診察曜日が10月より水曜日に変わります。
第一回目 10月3日(水)
〇2018.03.31
・小児科の診察が4月より非常勤から常勤へ変わります。
〇2018.03.26
・産婦人科の診察曜日が4月より月曜日に変わります。
第一回目 4月2日(月)
〇2018.02.27
・ご面会の原則禁止を解除させていただきました。ご不便をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。
〇2018.01.11
・インフルエンザ流行に伴い、ご面会を原則禁止とさせていただきます。
〇2017.05.10
・スタッフブログが本格スタートしました。何気ない事や感じたことなど投稿したいと思います。
〇2017.05.01
・小児科診察について
5月18日(木)に関しまして、午前中のみ外来診察を行います。
(お昼以降は乳児健診の予定が入っているため、外来診察は行いません)
その他は通常の月・水・金の診察となります。
〇2017.03.29
平成29年(2017年)4月から
・泌尿器科は、木曜日から金曜日
・小児科は、月・水・金曜日
と変更になります。
〇2016.10.13
広報紙「ゆたーっと」の掲載を開始しました。
〇2016.09.01
病院ホームページをリニューアルしました。
〇2016.06.01
午後診療を再開します。
〇2016.04.19と04.21
避難所へ巡回に行きました。
まずはご無事で何よりです。避難生活で体調崩さないようにして下さい。